ローパーティションについて
1.作業はどこでするのですか?
基本的にはお客様の所で行いますが、モーター音などしますので、ご迷惑をお掛けしない限り、該当品の場所に近い所をお借りして、周辺を洗剤などで汚さぬよう養生をした上で実施します。
2.作業はいつでも出来るのですか?
洗浄後の乾燥時間の猶予を考慮頂きますが、全日・24時間対応でお客様のご要望に併せて作業をさせて頂きます。
3.クリーニングの乾燥時間はどれくらいですか?
自然乾燥のため風通しのよい所、暖房の入っている所では大体3,4時間で乾燥しますが、雨天とか湿度の高い日は半日以上要する場合もありますので、使用されるまでには極力、洗浄後一日の猶予を頂くようお願いしております。従って一般企業様では、数量が多い場合は土曜日のケースが多いです。
4.組み立てた状態のまま洗浄するのですか?
ローパーティションの場合は、設置された場所で床が濡れないように二重に養生した上で、組み立てた状態のまま洗浄します。破れや破損がある場合は、分解してクロス(布部分)の張り替えすることもお勧めします。
5.洗剤に有害物質は入ってませんか?
かなり高性能の洗浄装置を使用してます上に、濃度1%弱程度の中性の洗浄剤を使っていますので洗浄力は強力ですが、布地や繊維を傷める事はなく、また人体への影響もありません。尚、環境問題に取り組まれる企業様で、それでも不安にお思いの場合、天然植物成分100%の洗剤もご用意致しております。
6.洗う範囲、洗浄場所はどこまでですか?
ローパーティションの場合は生地部分だけでなく樹脂や金属部分も全てキレイにします。素材を傷めることなく、タバコによるヤニや油等を除去できます。
7.クリーニングによって色落ちしたり布地を傷める可能性はありませんか?
当社のクリーニング方法は、ブラシなどの強い刺激で汚れを落とすのではなく、科学的な洗浄力を使った方法で汚れを落とすので、布地を傷めず色も鮮やかに甦ります。また、取り扱いの少ないパーティションなど特殊な家具の洗浄においても、他社には真似のできない最高の仕上がりを保障いたします。
8.営業地域・サービス提供地域はどこまでですか?
当社は基本的には、関西地方全域を営業範囲としておりますが、数量によってはその限りではありません。ボリュームがあれば関西地域以外にもサービスを提供させて頂きます。
通常の場合は、東京・名古屋・九州方面は弊社と同じ洗浄方式のグループの方をご紹介させて頂きます。